くろこげのページ
最終更新日:2011/6/30
くろこげはMac用のAVG32 scripter「わっふる」のCarbon版です。
早い話がMacでKanonやAIR等、Visual Art'sのゲームを動かすためのソフトということです。
くろこげにはいろいろなバージョンがありますが、このページでは音声化パッチを当てたKanon/AIRに対応したバージョンを公開しています。
最近の更新内容
- くろこげを環境設定ファイルが存在しない状態で起動するとクラッシュする問題を修正
- くろこげとPDTViewをUB化
使い方とか
アーカイブ内ののドキュメントを参照して下さい。
音声化されたKanon/AIRの扱い方については「更新履歴」フォルダの「2003-01-06.txt」にそこそこ詳しく書いてあります。
OS 9以下の環境では動かす前にメモリ割り当てを増やした方がいいかもしれません。
ダウンロード
くろこげ Universal Binary(2011/6/30版)
Ketaさんのページで公開されているMach-O版をベースに、UB化のために少々改良を加えたものです。
くろこげ(2004/03/24版)
StuffIt DropStuff 6.5.1で圧縮しています。更新履歴はこちら。
アーカイブ内の更新履歴フォルダも参照してください。
AVG32 Voice Tool for Mac OS X(2003/09/22版)
Kanon/AIRの音声化を行うためのOS X用ツールを作りました。一応Cocoaです。
シナリオパッチ、音声展開、リネームが可能です。
10.2以降では動くと思いますが、10.1ではどうか分かりません。誰か報告してくれるとうれしいかも...
付属のReadmeファイルをよく読んで使ってください。
更新履歴はこちら。
PDT Viewer
CocoaなPDTビューアです。
アルファチャンネル付きPDT画像のPNG出力とクリップボードへのコピーが可能です。
参考リンク
もどる
このページはリンクフリーです。
一応連絡先